私たちは職人たちの手仕事を大切にした
家づくりをしています。
既製品を用いた画一的な作り方ではなく、無垢の木と自然素材にこだわり、
心地良い住まいをお客様に寄り添って考え、丁寧に形にして
いくことを心がけています。
お客様の思いを繋ぎ、家づくりの全てに携わることで、
完成した時の充実感はきっと「この仕事をしてよかった」とやりがいに繋がると思います。
一緒にスキルを磨きながら、
やりがいのある仕事をしてみませんか?
-
私たちの仕事について/大工・大工工見習い
新建材を用いた量産型住宅ではなく、1棟1棟オリジナル設計の家づくりをしています。
住宅・店舗の新築工事、古民家の改修工事、寺社仏閣の修繕等の多岐にわたる木工事は、設計者や関連業者と協議・検討を重ねながらチームでものづくりを進めていき ます。
伝統技術を活かしながら、現代の環境でも快適に住むことができる性能を備えたものづくりは技量や知識が必要になります。 -
少子高齢化を迎える現代では、経験ある大工が高齢となり、どんどん減っております。
また人間の仕事がAIに取って変わられようとしている今、説明書を読めば施工できる既製品を扱う大工ではなく、
無垢材を扱う手仕事のできる大工こそが一生ものの仕事になりこれからの時代に必要なスキルでは無いかと考えております。
安芸高田市にある工場では枠まわり等も自社で加工しております。
大きな材料はクレーンガーターで吊ったり、直角二面鉋盤や超仕上げかんな盤、二面鉋盤、枘取盤、ベルトサンダー等も所有しております。 -
またお客様と現場で接する機会もあり、直接顔の見えるやりがいに繋がると思います。
引き渡し後お客様と会ったときには、大工さんも皆さん元気ですか、とよく聞かれます。
木が好き、ものづくりが好きという方、手仕事の技術を発揮したい方、是非ご応募お待ちしています。 -
私たちの仕事について/設計・現場監理
建物を設計するには、デザインだけではなく、耐久性や施工性、構造・設備等の幅広い知識が必要になります。まずはCADに慣れていただきながら、基本設計をもと に実施設計業務を担当していただきます。
作成した図面を元にお客様と打ち合わせをし、大工や様々な業種の職人と協議しながら納まりの検討を重ねて住まいをつくっていきます。 -
徐々に基本設計、積算、現場監理など、様々な業務にチャレンジしていただき、最終的には設計から現場管理まで一気通貫で担当いただくことも可能ですし、そこまで できることを望んでいます。
家づくりを様々な視点からで学ぶことができ、知識や経験を重ねると一生ものの仕事になりえます。建築が好きな方、試行錯誤しながらものづくりを楽しむことのでき る方、設計から施工まで家づくりをトータルで学びたい方、是非ご応募お待ちしています。