先日チルチンびと102号が発売されました。弊社の施工事例の大空間の家が掲載されています。今回の特集は「薪ストーブのやすらぎ」「素足と健康の木の家」毎年薪ストーブ特集が組まれる冬号は特に人気が高いそうです!よろしければぜひお手にとってご覧ください。
11月30日(土)モデルハウスにて、住まいづくり相談会を開催いたします。「基本的な家づくりの流れが知りたい」「住宅ローンや資金計画について聞きたい」「間取り・デザインの相談をしたい」「素材は何を基準に選んだらいい?」 どんなことでも構いませんので、まずはお気軽にご相談ください。日時:11月30日(土)13:00~17:00 (※予約制・ 1組1時間程度)場所:木ごころモデルハウス住所:東広島市西条町西条147-10参加費:無料当日はささやかな薪ストーブ料理をご用意してお待ちしております。参加をご希望の方はお電話(082-429-2777)またはお問い合わせフォームよりお声掛けください。
一気に秋が深まり、冷え込んだ朝は霜が降りるようになってきました。さて、弊社が施工いたしました東広島市福富町の久芳八幡神社の記事が11月8日(金)中国新聞の朝刊に掲載されました。明治後期に建てられた本殿は、近年軒の垂木が朽ちて雨漏りをしたり、キツツキが開けた穴が目立ったりしていたため、この度の年に1度の例祭に間に合うように春ごろから改修工事を行いました。既にお引渡しは終え、明日の例祭では地域の方が舞などを披露されるそうです。夕方には工事中拝殿に移していた御神体を戻す遷座祭が催されます。伝統建築を守り次代に引き継いでいくことは重要な意義があります。手仕事が生きる建築を丁寧に造り続けていきます。また、今週末は東広島市寺家にて構造見学会を開催いたします。完成すると見えなくなってしまう基礎や構造部分をこの機会にご覧になってみませんか。僅かにご案内できるお時間がございますので、ご興味のある方はぜひお問合せください。
この度、お施主様のご厚意により建築中の住宅構造見学会を開催いたします。以前から建物の基礎や内部を見てみたいとお客様からお声があり、開催の運びとなりました。木の家とうたった家は、どこまで木の家なのか。私たちは、完成後は見えなくなる構造材にも全て国産無垢材を使用しているほか、こだわりの自然素材で家づくりをしています。今回の住宅は、長期優良住宅で耐震等級3(建築基準法の1.5倍)の構造です。見えないところまで、しっかりと。安心安全に長く住み続けられる住まいづくりを、ぜひこの機会にご覧ください。日時:11月10日(日)10:00~16:00 ※予約制・1組1時間程度場所:東広島市寺家駅前 ※ご予約後にご案内いたします参加をご希望の方はお電話(0826-429-2777)またはお問い合わせフォームよりお声掛けください。
先週の日曜日、モデルハウスにて住まいづくり相談会を開催いたしました。最近はインターネットで様々な情報を集めることができますが、お悩みやご事情はご家族により異なります。実際にご自身の目で確かめたり、話を聞いたりすることで、納得のいく住まいづくりの一助になればと思っております。当日は薪ストーブでカリッと香ばしく焼き上げたピザを試食していただきました。今後の開催につきましては日程が決まり次第お知らせいたしますので、ぜひお気軽にお越しください。